人生はごちそう

人生はごちそう

 田村セツコさんのエッセイ、気分が明るくなりました。

 

P2

 自分の身に起こることは、全部、素晴らしいことなの。

 嬉しいことも、悲しいことも、イヤなことも、楽しいことも、ツラいことも、何でも自分の栄養になることばっかりよ。

 だから、イヤなことなんて、実は全然ないのね。

 ごちそうっていうのは、甘いのもあるし、苦いのもあるし、ピリ辛のもある。だから、この部分をなくしたいとか、捨てるところはないの。そういう積極的な気持ちでいれば、すべて受け入れて自分の栄養にできるわけ。

 つまり、イヤなことがあっても、それは自分の栄養になっているから、捨てるところではないのね。

 ごちそうの甘味とか、塩味とか、辛味とか、渋味とか、旨味とか、そういうふうに受け止めるわけ。

 渋いものを味わったあと、他のものが甘く感じたりするじゃない?

 反対に、渋いものを食べたら、甘くないものでも甘さを感じたりね。

 まさに人生とは、そういうこと。素晴らしいと思わない?

 

P34

「忘れる練習・田舎の勉強・京の昼寝」っていう言葉が大好きなの。

 勉強しまくるガリ勉ではなく、時にはのんきに昼寝して、心に風を入れましょうってことね。

 忙しいときに、あえて昼寝するっていうのが余裕がある感じがして素敵ね。

 京の昼寝って、なんだか余裕があってカッコいいわ。

 この言葉がとても好きだから、自宅のカーテンに「忘れる練習・田舎の勉強・京の昼寝」って書いちゃったくらいよ(笑)。

 

P62

 生きている間は、いろいろ考えたり、工夫したりするじゃない。それって、脳トレじゃないかしらと思うの。

 それに人は、家事もするわね。物を片付けたり、お掃除したり、料理したり、お茶碗を洗ったり……。

 こういうことは、身体をいろんなふうに使うからなるべく自分でするの。それに、楽しんで家事をすれば、筋トレになるのよ。

 つまり、生活そのものは、脳トレと筋トレで成り立ってるってわけ(笑)。

 困ったことがあると、その対応に頭というか脳を使うから、困ったことがあっても「今、脳が活性化してるわ!脳トレよ!」なんて思うと、困ってたはずなのになんだか楽しくなっちゃうわよ。

 筋トレも同じね!

 ジムなんかに行って、いろんなプログラムをこなすよりも、家事をすることが運動になってる。

 だから、私は、〝お家ジム〟って呼んでるの(笑)。

 お金はかからないし、用事も済むし、プラスばっかり!

 ものすごく得した気分になっちゃうわ。

 

P162

 潔く手放すことができれば、やがてプラスになることが意外と多いの。

 あんまり拳を握って、何かをずっと手放さないで握り締めているよりは、パーッと手を広げて、握っているものを放して、自由にしてあげれば、良いことがあるみたいな感じね。

 とても感覚的なものなんだけど、あんまり抱え込まないで、手放す。

 これは、けっこう渋いわね(笑)。

 得るよりまず手放すっていうのは、よりお洒落だわ。

 私は、手をパーにして何かを手放している人をお洒落だと思うの。

 見た目とかじゃなくって、精神的なお洒落ね。

 握ったままだと、何も得られないもの。

 パーッと手放さないとね。

 

P180

 私は、子供のときの自分、せっちゃんとよく話をするのよ。

「今の私ってどうかしらー?」みたいに、ちょっとチェックしてもらうの。すると、せっちゃんは、「いいね!いいね!」とか、「まあまあね」とかって言って、ほとんど満足してくれるわ。せっちゃんに納得してもらえると、なんだか嬉しい。

 ・・・

 ・・・体がポカポカしてエネルギーも出るわ。ホットあんかみたいなものね。

 心の中にそういうあったかい塊を持ってることが大事なの。それが、子供のときの自分なのよね。