別次元へ

チーム・ブライアン 300点伝説

 コーチがこんなに感動するほどの・・・すごいことだなぁと、そのことにまた感動してしまいました。 そしてこの後ももっと高みを目指して、今もずっと、みんなを感動させ続けているのがまた、すごいなぁと思いました。

 

P126

 ・・・ユヅルは試合に向けてのコンディション作りに成功したことを感じ取れたので、このNHK杯はすごいことになるぞと、私は試合前から高揚感を抱いていました。

 ユヅルはショート「バラード第一番」で4回転サルコウと4回転トウループを成功させました。これはコンディションのよさから予想されていたので、私は驚きよりも、「よくやった!」という気持ちでした。得点は106.33点。すごいスコアです。パーフェクトに演技をすれば110点を超えるプログラムですから、また一歩、極限へと近づきました。

 コンディション作りが問われるのはフリー「SEIMEI」です。ユヅルもすでに、ショートの成功だけで気を緩めるような若者ではありません。フリー冒頭2つの4回転を絶好調の身体能力でクリーンに決め、これはまったく異次元の演技になると直感しました。すべての技の質が高く、特に4回転は回転が速く、大きく、スムーズで、力強いものでした。そして3本目の4回転、「4回転トウループ+3回転トウループ」を跳んだときのことです。まだ2本トリプルアクセルが残っているとわかっているのに、もう別の惑星に行くような気分になりました。

 忘れもしません。首の後ろに鳥肌が立って、ゾクゾクしたのです。私はコーチであることを忘れて、リンクに飛びだしてユヅルと一緒に滑りたい気分になりました。演技終盤に向かって、プログラムに込めた感情が徐々に高まっていくと、あの大きな会場には驚くほどのエネルギーが満ちあふれてきました。

 私はもう感極まってしまいました。あんなに素晴らしい演技を見たのは、人生始まって以来です。ユヅルは忘我のなかで、何かが彼の身体に乗り移ったかのように、のびのびと自然に滑っていました。戻ってきたユヅルにまず「誇りに思うよ」と伝えたと思います。興奮しすぎていたので記憶が定かではありません。「ワオ!もう信じられない!すごい!」と言っただけなのかもしれません。キス&クライに座っても、あまりに感動して得点のことなど考えられず、ユヅルに言ったのは、こんなことでした。

「この気持ちを忘れないように。今日リンクに足を踏み入れたときの気持ち、滑っている間に受けた感じを大切にして、この感動を胸に刻んでおくんだ。これが人生の宝になる」

 そんな言葉をかけながらも、私はもう胸が詰まってしまって、泣き出しそうでした。その演技への感動冷めやらぬなか、322.40というスコアが表示されました。もう笑うしかありません。

 男子にとっては〝300点超え〟がひとつの壁でした。それまでの世界記録が295.27点ですから、・・・一気に30点近く更新しました。

最適な環境

チーム・ブライアン 300点伝説

 読みながら、どんな人にも最適な環境が与えられたら、この世界は素晴らしいことになるだろうなと思いました。

 

P92

 クリケット・クラブのヘッドコーチになり、コミュニティを築こうと誓ってからちょうど10年目、改めてコミュニティの意義を考え直そうと思い立ちました。そこで私は自分自身のために、またコーチたちにもこの「コミュニティ」というゴールを再認識してもらうために、ミーティングを開きました。・・・

 ・・・

 すると、それぞれのコーチからさまざまなワードが飛び出しました。

「支援、幸福、礼儀、優しさ、気づき、常識、寛大、信頼、安全、生産的、成長、辛抱、コミュニケーション、理解……」

 ・・・実際には何が正解というものでもありません。すべてのコーチが、コミュニティの意味を理解しようと考え、お互いを理解し、自分もこのコミュニティのメンバーの重要なひとりであると感じてほしかったのです。・・・

 なぜ、こうもスケートの練習以外のことにこだわるのか。スケートを教える真の目的は、単に試合で勝たせることではないからです。競技者でいられるのは、人生前半のわずかな期間に過ぎません。しかも一流選手になれるとは限りませんし、将来スケートにかかわる仕事をするとも限りません。コーチとして働く私たちはスケートにかかわる人生が当たり前になっているので、このことを忘れがちですが、人生がスケート一色になって幸せかどうかは、生徒に選ぶ権利があります。だからこそ私とトレーシーは、このリンクを去ったあとの選手の人生が豊かであってほしいと考えているのです。

 勝利だけを目指して練習していたら、コーチや両親が自分をサポートしてくれるのが当たり前になり、自己中心的で、何でも人任せになり、周りに感謝できない人間に育ってしまいます。しかしコミュニティのなかで育っていけば、サポートに感謝し、選手もコーチもスタッフもそれぞれを尊重し合うことを覚え、それが社会に出てから役立ちます。目上の人と話すことで、きちんと挨拶ができて、相手に敬意を払える人物になってほしい。人間的に成長してほしい。自分への責任も持ってほしいのです。

 ・・・

 重要なのは、それぞれが力を発揮できる快適な場所を作り上げること。そこで選手もコーチも成長していくことで、単なる勝敗を飛び越えて、「新たなフィギュアスケートの領域を開拓する」という大きな潮流を生み出せるのです。・・・

精神面のトレーニング

チーム・ブライアン 300点伝説

 引き続き、フィギュア・スケート関係の本・・・一度ハマるとそればかり(笑)

 羽生結弦さんの練習拠点、クリケット・クラブを率いる、ブライアン・オーサーさんのお話、興味深かったです。

 

P20

 ・・・2014年3月の世界選手権が終わるやいなや、私はユヅルとハビエルに言いました。

「さあ、次のオリンピックに向かって準備するぞ、あと4年だぞ」

 2人はまだシーズンを終えたばかりですから、「あと4年もある」「まだまだ先だ」といった表情を浮かべました。・・・

「ぼんやりしていたら、気づいたら今日はオリンピックだ!みたいになるぞ」と。

 私は選手として、1984年のサラエボオリンピックで銀メダルを獲った後、すぐに1988年のカルガリーオリンピックを目指しました。ライバルのブライアン・ボイタノと切磋琢磨しながら世界選手権の1位と2位を奪い合った4年間でした。この経験がありますから、オリンピックがどれだけあっという間に来るかを知っています。コーチとしても、バンクーバーとソチの2大会を目指した8年の経験がありますから、何をどの段階でやっておけば大丈夫かも、つねに計画しています。私は2人に警告する一方で、こんなふうに付け加えました。

「時間が経つのは早いけれど、進化する時間はたっぷりあるぞ」と。

 ・・・

 私がこの2人に対して次に打つ手は、すでに考えてありました。・・・それは、

「自分自身でオリンピックへの準備をする責任を持てる選手に育てる」ことです。その多くはメンタルトレーニングや精神的成長に関するものです。オリンピックは世界選手権とはまったく性質の異なる戦いだからです。

 ・・・

 オリンピックシーズンの準備は、トロントの日々の生活から始まるのです。平昌オリンピックの開催地に行ってからの精神コントロールだけでは不十分です。オリンピックシーズンになると、来る日も来る日もオリンピックのことしか考えられなくなります。ニュースもテレビコマーシャルも街の看板も、何もかもがオリンピックに絡むものになり、何気なく目にして急に不安になったりします。だからこそ、コーチがメンタルケアするのではなく、2人が自分で精神面のコントロールをしなければなりません。

 ・・・

 ・・・周囲からの期待も重圧も4年間、ずっとかかり続けます。ですからオリンピックを意識しながらも、平常心を保つためのツールが必要です。

 そうしたツールには、瞑想のような自己対話をするものや、ヨガなどのように呼吸を整えるものなど、いくつかあります。何であれ2人自身にとってベストの方法を確立させ、それぞれが思い通りに4年間の練習生活を送れるよう、サポートすることが必要でした。

通訳する方の心遣い

挑戦者たち 男子フィギュアスケート平昌五輪を超えて

 フィギュアスケートってこんなにすごい競技だったんだと今さら知り(;^ω^)、ハマって色んな本を読んでいます。

 こちらはずっと取材を続けていて、時々大会でボランティア通訳に駆り出されるという田村明子さんの本。 

 世界中に報道されることを踏まえての通訳、すごいなぁと思いました。

 

P140

 2017年3月、ヘルシンキで開催された世界選手権の男子では、日の丸が並んで二つ揚がった。

 ・・・宇野昌磨である。

 シニアデビューを果たしてわずか2年目、当時19歳の表彰台。正直に言えば、彼がここまでの速さで成長してくるとは、予想していなかった。

 ・・・

 あれよあれよという間にジュニアGPファイナルチャンピオン、そして日本男子として史上5人目の世界ジュニア選手権チャンピオンになったのである。

 意外と思われるかもしれないが、世界ジュニアチャンピオンのすべてがシニアにすんなりと上がっているわけではない。

 過去20年間の男子世界ジュニアチャンピオンの中で、シニア世界選手権の表彰台にたどり着いた選手は、宇野を除くとたったの4人しかいない。

 ・・・

 ・・・宇野はその意味でも、日本男子スケート界を引き継ぐ後継者なのだ。

「スケートが楽しくなったのは、ここ数年です。それまでは、やらされているという感じだった。アクセルが跳べなくてなかなか上位に行けない中で、シニアで戦えるようになったことが楽しかった。跳べなかった期間つらかった分、今が楽しいんじゃないかなと思います」

 ・・・

 ヘルシンキの記者会見で、日本の記者から「羽生選手を追いかけてきたと思うのだが、どのような気持ちで追いかけて、来年はどのようなことを見せたいのか」という質問がされた。

 ・・・

「今のぼくが練習をしているときのモチベーションというのが、ユヅ君に勝てるような実力をつけたい、ということ。それだけがモチベーションで、これまでも(練習)してきてこれからもしていく。来年もそれを変えずにいきたい。まだまだ何もそろっていない、身につけていない自分なので、今までどおり成長していけるように頑張りたいと思います」

 とても興味深い答えだったけれど、私の中で赤ランプが点滅した。

「ユヅ君に勝てるような実力」を、馬鹿正直に「abilities to beat Yuzuru」(ユヅルに勝つ実力、能力)と訳したら、宇野はおそらく世界中の羽生ファンから憎まれることになってしまうだろう。

 beatという言葉には、「勝つ」と同時に「叩きのめす」という意味合いもある。

 普段使っている分には特別悪意のある言葉ではないのだが、これは下手に訳すと誤解されかねない状況だと判断し、咄嗟に to exceed Yuzuru's skating と訳した。

 exceedは「越える、上回る」という意味になり、おそらく本来の宇野の言葉の意図に最も近い。

 にわかボランティア通訳は、こうして常に冷や汗をかいている。

美しい調和の世界へ

コロナショックから始まる変容のプロセス これから何が起ころうとしているのか

 大事なことだな思いました。

 

P187

 これからどうなるのか、どう対処していったらよいのか?

 ・・・

 本書は、これからの航海の一助となることを願って、直観の導きと共に一気に書き上げたものですが、本稿執筆後、再び、大量のダウンロード(内なる叡智からの情報)があり、その一部を、こちらで分かち合いたいと思います。・・・

 

◆「和心」を体現する生き方へ

 ・・・私たちが大切にしている「和」とは何か?

 その本質についての情報です。

 ・・・

 ・・・「和」というものの正体ですが、内なる叡智が伝えるところによると、「和」とは、天地を繋ぐ心であり、我と他者、及び我以外の一切すべてを結びつける力のことである、ということ。

 言い換えると、天(大宇宙・霊的世界)の想いが、地(地上・物質世界)へと染みわたるよう、天地両極を結びつけ、バランスを図り、調わせていく力が「和」であり、同様に、自分と自分以外(他者、他の存在物すべて)の二極を結び留め、バランスを図り、調わせること、つまり美しい調和を創っていく、ということが和の本懐だというのです。

 この「和」こそが、今の時代に求められている胆力であり、その最たる実行のときが、今現在であり、和人と呼ばれた日の本の国の人々が、果たしていく役割であると伝えられました(閃かされました)。

 ・・・

 さて、このような世界観―和心によって一つに結ばれている大調和の世界を、見事に、一言で言い表している言葉があります。

 それが、今の元号―「令和」です。

 令和を英訳するとBeautiful Harmony になりますが、まさしくこの、美しき大調和の世界をこの眼で見るべく、現在の事柄が起こっているのだと捉えてみると、また、見え方が変化すると思います。

 ちなみに、令和の令は、神(天意)からのお告げを、ひざまずいて受け取っている姿がもとになっているといわれ、その意にそって「和」を表していく、という一つの決意表明ではないかと、私は考えています。

 ・・・

 ・・・ケーキを焼くには、生地を入れる型が必要ですが、同じ材料で、フライパンに入れてホットケーキにしてしまうことも出来ます。

 どの型に入れるかで、出来上がるかたちが変わってしまうということです。

 今の時代における型とは、心(意識)の型がベースとなっています。

 つまり、意型(鋳型)です。

 私たちが、何を思いどう捉え、何を意識するかによって、言葉が変わり、行動が変わり、付き合う人も、見える世界も変わってくるのです。

 それはやがて、各々が属するパラレルワールドへと展開され、それぞれのパラレルリアリティが進行していくことになります。

 これからの時代は、「すべての人が同じものを見ている世界」ではなく、「すべての人が同じものを見ていても、それぞれ異なっている世界」に属しながら、想いの方向性と意識の周波数が近似値な人たちとの、協働・共創世界が始まっていくことでしょう。・・・

新型コロナウィルスとの対話

コロナショックから始まる変容のプロセス これから何が起ころうとしているのか

 心の底から「愛」を中心に生きると決めたら、コロナくんは役目を終えて帰っていく・・・大事なお話でした。

 

P45

Q 新型コロナウィルスさん、あなたって何者かしら?

A 一つの生命体であり、意志と意識を持つ純粋知性だよ。

 君たちの世界の言葉でいうと微生物の一種なんだけれど、とても小さいミクロの生きものさ。

 ・・・

Q じゃあ、なぜあなたは今、ここ(地球上)に現れたの?

A それは明快さ!人類の意識を引き上げるためにやってきたよ。

 ・・・

 微生物たちって、皆、そうした存在として、世(地球)に現れて天のお仕事しているんだよ。

 その中には、君たちの言葉でいうと、「良い仕事」をする微生物もいれば、「悪い仕事」をする微生物もいる。

 僕の担当は「悪い仕事」のほうの役だけどね。

 けれど、単純に「良い・悪い」って決められないんだよ。

 実際に僕が現れたことで、地球人の多くが、ずっとしたいと思っていた願いを、かなえてあげたでしょ。

Q えっ?何をかなえてくれたわけ?

A ゆっくりすることとか、いっぱい寝られることとか、家族と一緒に過ごすこととか、ね。それから、君たちが身体という偉大なる贈り物に、気遣うようになったのも、僕のおかげかな。

 しかも、君たちが住む地球が、どんどん元気になってきているし。

 ・・・

 じゃあ、聞くけれど、僕たちがいない前の世界って、そんなに良かった?

 ・・・

 たとえ、その世界が君たちにとっての最高だったとしても、家畜とよばれた動物から見た世界はどう?

 ミツバチから見た世界は?土や海や空の気持ちは?

 ……彼らの声に耳を傾けたことある?だから僕が来ることになったんだ。

 だって、行けって、いわれたんだもの。

Q え?誰に行けっていわれたの?

A 太陽だよ。

 地球のお母さんみたいな星。

 僕の意識はここで生まれた。

 ・・・

Q ・・・あなたがここに来るのを、地球(の意識)は、歓迎している?

A うん、もちろん。相当悩んだらしいけどね。 

 でも、いよいよ地球さんが、より高振動低密度の周波数の場所で、活動するって決心しているからね。だから、出来るだけ、多くの人間をそこにいざないたいんだって。

 けれど、今のままでは、多くの人が濃密で低振動のフィールドの中に囚われていて、新しい時空が用意されているのを気づかないまま、同じマトリックスの場所をぐるぐるとループしちゃうので、僕が来ることで、気づきの機会を与える、っていってた。

 ・・・

Q でも、やっぱり、勘弁してほしい。そうするには、どうしたらいいと思う?

A まずは、僕が活動しにくい環境をつくること。それは、外も内も一緒だよ。

 特に内のほうは、君の身体の多くを占める微生物さんたちを元気にするといいよ。

 すると、僕がお邪魔したくても、先客でいっぱいなので、玄関先で追い出されてしまうんだ。

 それから、さっきいった不安や心配、恐怖……そんな周波数をいっぱい出されると、その周りに行きやすくなるから、なるべく減らしてね。

 でもね、最も効果的な方法があるよ。

 それは外側の僕のほうを見るんじゃなくて、内側にある僕のほうを見ること。

 その中にあるものを、照らし出しちゃえば、あまり関係なくなっちゃうんだよ。

 つまり、見える時空が変わるんだ。

 ・・・

 僕の中にあるもの、それは太陽意識。

 ・・・

 僕の中にある太陽意識のほうを照らし出されたら、もう、こっちのほうが強いからね。

 表面にいる狂暴な僕の力は、急速にトーンダウンしちゃうんだよ。

 ・・・

Q どうしたら、あなたの中にある太陽意識を照らし出せるの?

A それには三つの段階があるよ。

 どれか一つでもいいけれど、三つめまでいけると、もう完璧に照らし出されて、僕は、ここにいる必要がなくなるんだ。

 つまり、量子の波に相転移して、いなくなっちゃうのさ。

 なぜなら、そこで僕が僕として表れた目的が達成されてしまうからだよ。

 で、三つの段階とはこういうこと。

①表面の僕ではなく、僕の本質である「太陽意識」のほうに眼を向ける段階。

②その「太陽意識」が、僕だけではなく、君の中にもあることを感じている、という段階。

③最後に、その「太陽意識」を、自ら輝かせながら、まわりを照らして生きる、という段階。

 ま、こういう感じだね。

Q うーん、なるほど。まさしく太陽だわ。じゃあ、さらに迫って……「太陽意識」の本質って何?

A それは短い二文字の音さ。

 もう、さっきから君の頭の中に浮かんでいるよね。

 そう、「愛」さ。

 ・・・

 まもなく地球は、もっと軽やかな時空に存在のあり方を移行して、「愛」をそのまんま、表現する星となる。

 その伝達者として、僕はここにやってきた。

 

 

読書しながら直観磨き

コロナショックから始まる変容のプロセス これから何が起ころうとしているのか

はせくらみゆきさん、幸せな気分になる絵を描く方として覚えてました。

紹介のところを見たら、雅楽歌人とも書いてあって、いろんな才能のある方なのですね。

とても参考になる内容でした。

 

P21

 直観という定義は、ウィキペディアによると、「推論・類推など、論理操作を仕込まない直接的、かつ即時的な認識の形式である」と書いていますが、私なりに解釈すると、自分の本質である超意識の部分から直接、情報を取る手段で、いってみれば、本質(本当の自分)から送られるダイレクトメールみたいなもの。

 とても便利で役に立つ、実践的なアイテムなのです。

 ・・・

 この直観をもたらすベースとなっているのは、超意識と呼ばれる、意識の場所です。

 真我とか魂、神性、仏性、本質、空、ゼロポイントフィールドとも呼ばれています。私はこの精妙なる意識の場所を「内なる叡智」と呼んで、親しんでいます。

 ・・・

 さて、この直観力。この力は、誰しもが持っている人間に与えられた素晴らしい能力であり、磨けば磨くほど、精度と感度が上がるように出来ています。

 ・・・

 直観磨きの訓練を、本書を通してやってみるというのはいかがでしょうか?

 やり方は、文章を読み進めながら、心がフワッと広がったり、温かくなるものは、あなたの奥側が、OKサインを出しているもの、あるいは必要な情報。

 逆に、心がざわついたり、ピンとこない感覚になるものは、直感はNOといっているもの、あるいは今の自分には必要がないよ、といっているものだ、というふうに捉えてみてください。

 そうした読み方を進めていくと、必要な情報や優先順位が明確になってきますし、本を読みながらも、自己との対話を深めていくことも可能となります。