おもしろく、楽しんで、引き受ける

新装版 ほぼ日の就職論。「はたらきたい。」 (ほぼ日ブックス)

 印象に残った話です。

 

みうらじゅんさんのお話から。半分冗談みたいなトークでしたが、確かにそうかも、という説得力が。

P50

 ・・・マイブーム以前に主流だったのは「好きか嫌いか」でした。「好きか嫌いか」についてハッキリ言えないと、受からなかったんです。・・・だけど、マイブーム以後は「好き嫌い」じゃなくて、「おもしろいか、おもしろくないか」が主流になってきてると、僕は聞いてます。ときには「キミ、それはおもしろいのかね」って、聞かれることもあるでしょう。そのときには、「いや、きちんと話し合えれば、おもしろさをわかってもらえると思います」とか答えてくださいよ。要するに、情熱を見せるということです。

 

こちらは、経営学の教授である金井壽宏さんとのお話です。

P194

金井 以前、楽器メーカーのヤマハに和智正忠さんという常務がいらしたんですね。音楽に触れること、特にリズムを刻むことが人間の健康にプラスになる、という研究をしているお医者さんから連絡を受けて、アメリカまで会いに行った人なんですが、結局、ヤマハを辞めて学生に戻ったんです。

 

糸井 ほう……。

 

金井 で、その連絡をくれたお医者さんといっしょに論文を書き、それがアメリカの雑誌に載って、博士号まで取った。つまり、自分の会社のつくってる商品が、世のなかの役に立ってるということを示したんですよね。会社を辞めてまでして。「仕事」を「遊び」のように楽しめる人でないとできないことが、開発の世界やものづくりの世界にはあって、そういうのにふれると、本当に感動するんですよ。

 

こちらは、矢沢永吉さんとのお話。

P224

糸井 ちっちゃいころから、命令するタイプ?

 

矢沢 いやいや、そんなことないけどね。

 

糸井 でも、子分じゃないでしょ。

 

矢沢 うん。タイプ的に子分になれないんだね。

 

糸井 子分になる才能がない(笑)。

 

矢沢 ない。子分のほうが楽だと思うときもある。とらえかたはいろいろあるだろうけど、子分のほうが楽だとは思うよ。

 

糸井 でもやっぱり、「BOSS」なんだね。あの、子分ってさ、「BOSS」からすると、放っておくこともできるじゃない?でも、「もっとこうしたほうがいいぞ」って……。

 

矢沢 そうなのよ。放っときゃいいのに、見えちゃうのよ。

 

糸井 「もっと、よくできるぞ」とか。

 

矢沢 そうそう。気づいたら手取り足取り教えてるところあるよね。あれ、よくないよね。

 

糸井 人の世話も焼くじゃん。

 

矢沢 あのね……カメラに向かって言います。

 

糸井 笑うよ、これ(笑)。

 

矢沢 (自分の胸に手を当てながら)すごくやさしいの、すごく面倒見いいし、これ、冗談じゃないよ、本気本気。

 

糸井 ほんと(笑)。

 

矢沢 そうだよね。

 

糸井 僕が覚えてる話は、ある日、永ちゃんとこの社員に、朝、電話がかかってきて、「はい」って出たら、永ちゃんからで「おまえの家、探しといたぞ」って。

 

矢沢 ははは(笑)。

 

糸井 不動産の広告見て、今から電話番号言うから、電話してすぐ行けって。ローン組めばおまえの給料で何とかなるから、いい物件だから行け、急がないとなくなるぞって(笑)。

・・・

糸井 音楽家としてはともかく、経営者としての永ちゃんがたどってきた道は、平坦じゃないよね。

 

矢沢 問題ばっかりだよ。「何なんだよ、問題ばっかり起こりやがって!」って思うくらい、次から次、来るからね。

 ・・・誰かが言ったのよ。「それは矢沢さんが耐えうるから、神様が試練を与えたのです」って。ふざけんなよって。

 ・・・

糸井 ま、正直、永ちゃんになりたいかって言ったら、俺はなりたくないもんね。大変さを知ってるとさ。

 

矢沢 いや、そうかもしれないよ。

 

糸井 そうだよ。あんた以外には引き受けない。

 

矢沢 矢沢永吉を引き受けられるのは、俺しかいないと。

 

糸井 うん。

 

矢沢 あんまりおいしくないよ。

 

糸井 ははははは(笑)。

 

矢沢 ウソじゃないよ。あのね、なくしたものも、ものすごいから。窮屈なのも、ものすごいから。でもね、どのジャンルの人も、どの人も、それなりに、面倒くさいこともあれば、イヤな思いも抱えてる。大きさや場所は、違ってもね。すると、そこを、どう、いいふうに持っていくか、いいほうに考えるかということが大切で、そうやって、みんな生きてるんじゃないかな。

 ・・・

 最近はね、そういった意味じゃね、「矢沢」を気持ちよく生きたいなと思ってる。一時期は、やっぱり、「矢沢」辞めたいと思ったこと何度もあるからね。その反発をエネルギーにしてた、みたいなとこあるよね。

 ・・・

 ・・・だからさ、みんな、僕も、あなたも、人のことをうらやましがってもしょうがない。