イスラムが効く!

イスラムが効く!

 イスラーム的思考や知恵を紹介してくれている本、へぇ~がいっぱいあって、興味深かったです。

 

P30

内藤 イスラーム圏で仕事をしている日本のビジネスマンは、「イン・シャー・アッラー」というのはだいたいムスリムが約束を破るときの常套句だと思っています。たとえば「明日の九時から会議をやるよ」と言って「イン・シャー・アッラー」と返されたとき、「あっ、来ないな、あいつ」と思ってしまう。まぁ実際に来ないこともあるんですけどね(笑)。

 けれど、「イン・シャー・アッラー」の本来のイスラームの意味は「神が望みたもうならば」なんですよね。明日の九時に自分がここに来られるかどうかなんてわからない。・・・

 ・・・

 電車は止まるかもしれない。自分が病気になるかもしれない。家族が病気になるかもしれない。

 ムスリムと話していると、実際にそういうことが起きるかもしれないのに、人間が断言などできないでしょうと言うんですね。でも日本のビジネスマンはそれを約束を破るときの常套句だと取っていた。私も最初はそうなのかなと思っていたんですが、あるときまったく間違っていたということに気がつきました。

 夏のあいだトルコに滞在していて、日本に帰るときに、トルコにいる友人に「じゃあ俺、来年も八月になったら来るよ」と言ったんです。すると向こうは「イン・シャー・アッラー」と返したんですね。

 私は、「俺は約束破んないよ。来ると言ったら来るんだよ」という意味で言ったんですが、向こうは「イン・シャー・アッラー」と言う。そのとき聞いてみたんですね。「なんでそういうときに、お前が『イン・シャー・アッラー』と言うんだ?」って。すると、「お前にはぜひ来てほしい。親友だから来てほしい。だけどお前が来年もし来なかったとしても、悪意で来なかったわけじゃないと思うからね」という意味で言った、と言うんです。私がもし来なかったとしても、それはアッラーが望まなかったから来なかったのであって、私が意図的に来るという約束を破ったんだとは思わないよという意味だと言われて、ハッとした。いや、ハッとしたなんてもんじゃなかった。これは思考の体系が、根本から違う人たちなんだっていうことに気づかされた。

 日本人って約束に対して忠実でなければいけないという気持ちを強く持っている人が多いです。時間とかそういうものに対してはとくに。

 だけどそのなかに、一種の傲慢というか思い上がりがある。「こうしないといけないと決めたらこう」。・・・

 けれどそこに「イン・シャー・アッラー」という言葉が挟まることによって、実はぜんぜん違う対人関係、社会との関係というものが現れるんです。

 ・・・

中田 フリージャーナリストの桜木武史さんという、シリアに何度も行っている方がいらっしゃるんですが、友だちがシリアに行っていてやりとりをしていると、「なんでお前は来ないのか」と言われたと。そのときに「いやぁ、いろいろ事情があって行けないんだ」ということを言うのだけどなかなか納得してもらえない。なので、「そういうときには『行きます。イン・シャー・アッラー』と言えばいいのだ」と言いました。誰もそれで責めたりしません。むしろ言わないことのほうがはるかによろしくない。

 日本人はすぐに断っちゃうんです。断るというのはむしろ悪意があると思われるのですよ、「やる気がない」というふうにね。これは行く気があれば、一パーセントでも行ける可能性があれば、「行きます。イン・シャー・アッラー」と言うのがイスラーム的な考え方です。それで誰も責める人間はいないのです。

 

P107

内藤 先日、院生と高齢者の認知症の話をしたとき、ムスリムは「神が認知症に連れて行ったんだ」という表現をしたんです。神様が連れて行っちゃったんだから仕方ないですよね。本人にも、周囲の人にも。

 これ、決定的に重要な思考です、私たちには。それがないと、・・・あれがいけなかったんじゃないか、こういう生活が悪かったんじゃないかと周りの人たちが悩みに悩んでしまう。

 ・・・

 私はあるところで、判断停止、思考停止していいじゃないかと思うんです。・・・

 もちろん治療はする。だけれど、根底のところに「神がそうしたんだ」という認識を持つことは、いまの日本のように高齢化している社会の中ではすごく必要じゃないかと思っているんです。

 ・・・

内藤 これもムスリムの大学院生と話しているときに彼らが言ったのですが、病気で苦しんでいること自体「罰の前借り」だから、最後の審判のときに加算される生前の悪行が帳消しになってるようなものだ、と。闘病すること自体が善行なんだから、それが長引いて苦しいほど楽園(天国)に行ける可能性が高まるということだとすると、病気というものがもつ、どうにも苦痛に満ちたものだという感覚そのものが変わってきます。

 ・・・

 ・・・

 病気のときはつくづくムスリムのほうが楽だろうなと思います(笑)。要は、痛いのさえ飛んでいけばいいんですよね?

中田 そうですね(笑)。

 ・・・

 そして人は死ぬものなので、無理に長生きさせようとすることもありません。延命治療をするのは別にかまいませんけど、延命治療をしなかったからといってそれが殺人になるということはないですね。放っておけばいいだけです。病院に行く必要もありませんし。

 日本には「長生きすることはいいことだ」という感じがすごくありますが、イスラームでは「寿命は決まっている」という考え方ですので、長生きするのがいいというのはべつに言いません。・・・長生きした人間が偉いということもない。