いろいろな顔

記憶喪失になったぼくが見た世界 (朝日文庫)

 見えているもの、見えていないもの・・・この世界ってそんな風に見えるんだ・・・と新鮮でした。

 

P121

 学食でごはんを食べていると、ぼくのまわりにたくさんの学生がいた。みんな楽しそうに話をしている。あんな顔どうやったらできるのだろう。

 人間はいろいろな顔ができてすごいなあと、つぶやいていたら、それを聞いた友だちが、面倒くさそうに顔も見ないで、「ゆうすけだって人間やねんからあれぐらいできるぞ」と言った。本当にそうなのだろうか。ぼくもみんなと同じように、いろいろに変化する顔を持っているのだろうか。

 手でさわってみると、確かにとんがっているところもある。てっぺんにはぼさぼさした髪の毛がついているのはわかるけど、だからといって、顔が変化するわけじゃない。

 自分の顔が見てみたい。そう言うと友だちは、あきれたように「毎日家で鏡を見てないの?」と言う。ちょっと怒ってる。でも知りたいから、鏡って何だと聞いた。すると、学校のトイレの中にあることを教えてくれた。そんなもの、自分の家にあっただろうか。

 ごはんを食べおえたら、すぐに近くのトイレまで走っていく。入り口があって、便器があって、手を洗うところがある。だけど、どこを見ても自分の顔を見ることができない。だから別のトイレに行った。でもやっぱりなかった。

 大学の中を鏡を探しながら歩く。大きな建物の中へ入ると大きなパイプオルガンが見えた。左へ曲がって石の階段を上り、二階に行く。重い木のとびらを開けると、そこは図書館だった。ゲートを抜けて、図書館の中を歩く。

 ・・・

 四階の部屋にも、やっぱり同じように本棚がたくさんあって、本がずらりと並んでいる。でもトイレはない。もう階段も出てこない。だめかもしれない。そのとき、ずっと遠くに机があって、その奥にちいさな通路があるのが見えた。ひょっとしたら、あれがそうかもしれない。「図書館の中では走らないで下さい」と怒られたけど、急いで行った。

 白いとびらが見える。今度こそ鏡が見られるかもしれない。

 ドアノブを回して、中に入る。それは今までに見たどのトイレよりもきれいだった。便器があって手を洗うところもあった。だけど鏡は見あたらない。どこだろう。

 窓をのぞいてみると、突然だれかが顔を出した。びっくりして顔を引っ込める。するとその人も顔を引っ込めた。今のはなんだ……。

 もう一度のぞいてみると、また顔を出してくる。よく見ると同じ服を着ている。おまえはだれだ。そう言うと、相手は口を動かすけれど声を出さない。ぼくが手をふるとマネをする。そうか、これが鏡なのか。

 はじめて見る自分の顔。なんとも言えない。目だって開くし、口だって動くし、耳もふたつあるし舌も出る。だんだんうれしくなってトイレでひとり笑っていた。ぼくだって笑える。ぼくはこんな顔をして笑うのか。