グループエネルギーについて

運に選ばれる人  選ばれない人 (講談社+α文庫)

今日もこちらの本から・・・一体感、グループエネルギーについてのお話です。

P139
 若い人たちとたまにソフトボールをするのですが、今まで私が入ったチームが負けたことはありません。もっとも私は試合には最初からは参加しません。途中から負けが込んで不利な戦いをしているほうのチームを選んで入ります。
 ・・・私が入ることでみんなの間に一体感が生まれ、チーム全体が本来持っている可能性をフルに発揮するからです。
 このように一体感は強い力を生みます。・・・
 ・・・
 一体感はチームプレ―に限りません。プレーヤーになるにはトレーナーもいるし、コーチもいます。応援してくれる人もいます。いろいろな人に支えられてプレーが成立しています。一つひとつのプレーの後ろにそうした人たちのつながりを意識するのも一体感なのです。

P154
 全体観がなければ部分を見てもそれは部分でしかありませんが、全体観があれば部分から全体がわかります。
 「個は全体」であり、「全体は個」なのです。


今日はこれからエクスカージョンセミナーhttp://www.aqu-aca.com/seminar/excursion10/です♪
セミナーではこのようなグループエネルギーをしっかり意識するためか、家でやるのとは違う!と充実した体験をしていただけます。
私たちが今ここに生きているその周りには、非物質界からのサポートが常にあり、私たちは個でありながら全体、トータルセルフの一部です。
そのトータルセルフにつながるエクササイズが、エクスカージョンセミナーの2日目http://www.aqu-aca.com/seminar/excursion12/、明日あるので、それも楽しみです。

今回もみなさんと一緒に意識の探求を満喫したいと思います(^^)